|
|
|
NO. |
|
名前 |
|
経絡 |
|
効能 |
|
1 |
百会 |
|
ひゃくえ |
督脈 |
脳をスッキリさせる作用や鎮痛作用のあるツボで、頭痛のほか頭重などにも効果があります。 |
|
2 |
風府 |
ふうふ |
督脈 |
東洋医学でいうところの『風邪ふうじゃ』を取り除く作用があるツボで、頭痛のほか頭重、全身のだるさなどにも効果があります。 |
|
3 |
風池 |
ふうち |
足少陽胆経 |
東洋医学でいうところの『風邪ふうじゃ』を取り除く作用があるツボで、頭痛のほかめまい、立ちくらみなどにも効果があります。 |
|
4 |
頭維 |
ずい |
足陽明胃経 |
目や頭をスッキリさせる作用があるツボで、頭痛のほか眼痛、めまいなどにも効果があります。 |
|
5 |
率谷 |
そっこく |
足少陽胆経 |
熱を引く作用や脳をスッキリさせる作用があるツボで、頭痛の中でも特に偏頭痛に効果があります。 |
|
6 |
太陽 |
たいよう |
経(絡)外奇穴 |
精神を和らげ、脳をスッキリさせる作用があるツボで、頭痛や偏頭痛、めまいなどに効果があります。 |
|
7 |
印堂 |
いんどう |
経(絡)外奇穴 |
精神を和らげ、脳をスッキリさせる作用があるツボで、頭痛やめまいなどに効果があります。 |
|
8 |
攅竹 |
さんちく |
足太陽膀胱経 |
東洋医学でいうところの『風邪ふうじゃ』を散らす作用や熱を引く作用があるツボで、頭痛やめまいなどに効果があります。 |
|
9 |
陽白 |
ようはく |
足少陽胆経 |
目をスッキリさせる作用があるツボで、頭痛の中でも特に前頭部痛に効果があります。 |
|
10 |
合谷 |
ごうこく |
手陽明大腸経 |
鎮痛作用があり、頭部や顔面部の疾患に広く用いられるツボで、頭痛のほかにも様々な症状に効果があります。 |
|
11 |
曲池 |
きょくち |
手陽明大腸経 |
熱を引く作用があるツボで、頭痛のほか頭重にも効果があります。 |
|
12 |
|
れっけつ |
手太陰肺経 |
気の巡りを良くする作用や鎮痛作用があるツボで、風熱による頭痛に効果があります。 |
|
13 |
外関 |
がいかん |
手少陽三焦経 |
東洋医学でいうところの『風邪ふうじゃ』を遠ざける作用や熱を散らす作用があるツボで、頭痛、発熱に効果があります。 |
|
14 |
中渚 |
ちゅうしょ |
手少陽三焦経 |
気の巡りを良くする作用や熱を引く作用があるツボで、頭痛の中でも特に偏頭痛に効果があります。 |
|
15 |
後谿 |
こうけい |
手太陽小腸経 |
精神を和らげる作用や鎮痛作用があるツボで、頭痛の中でも特に後頭部痛に効果があります。 |
|
16 |
風門 |
ふうもん |
足太陽膀胱経 |
東洋医学でいうところの『風邪ふうじゃ』を取り除く作用があるツボで、頭痛のほかめまい、立ちくらみなどにも効果があります。 |
|
17 |
肩井 |
けんせい |
足少陽胆経 |
気の巡りを良くする作用があるツボで、頸項部のこわばりから来る頭痛に効果があります。 |
|
18 |
大衝 |
たいしょう |
足厥陰肝経 |
頭に上った熱を下げる作用があるツボで、頭頂部が痛む頭痛に効果があります。 |
|
19 |
復溜 |
ふくりゅう |
足少陰腎経 |
東洋医学でいうところの『腎の気』を補う作用があるツボで、生理痛などから来る頭痛に効果があります。 |
|
20 |
陽輔 |
ようほ |
足少陽胆経 |
頭に上った熱を下げる作用があるツボで、偏頭痛に効果があります。 |
|
21 |
崑崙 |
こんろん |
足太陽膀胱経 |
目や頭をスッキリさせる作用があるツボで、後頭部が痛む頭痛に効果があります。 |
|
22 |
束骨 |
そっこつ |
足太陽膀胱経 |
熱を引く作用があるツボで、後頭部が痛む頭痛のほか頭重にも効果があります。 |
|