|
|
|
NO. |
|
名前 |
|
作用 |
|
場所 |
|
1 |
睛明 |
|
せいめい |
疏風清熱 |
内眼角の上、0.1寸の所です |
|
2 |
攅竹 |
さんちく |
疏風清熱 | 通絡明目 |
内眼角の直上方、まゆ毛の内端にあります |
|
3 |
眉衝 |
びしょう |
清頭散風 |
[攅竹]の直上、前頭部の髪の生え際から0.5寸の所、[神庭]と[曲差]の間にあります |
|
4 |
曲差 |
きょくさ |
清頭散風 |
[神庭]の傍ら1.5寸の所です |
|
5 |
五処 |
ごしょ |
通関竅解鬱熱 |
[曲差]の直上、髪の生え際に入って1寸の所です |
|
6 |
承光 |
しょうこう |
清頭散風 |
[五処]の後ろ1.5寸、[督脈]の傍ら1.5寸の所です |
|
7 |
通天 |
つうてん |
| 清頭散風 |
[承光]の後ろ1.5寸、[督脈]の傍ら1.5寸の所です |
|
8 |
絡却 |
らっきゃく |
清頭散風 |
[通天]の後ろ1.5寸、[督脈]の傍ら1.5寸の所です |
|
9 |
玉枕 |
ぎょくちん |
清頭散風 |
[脳戸]の傍ら1.3寸、外後頭隆起上縁の外側にあります |
|
10 |
天柱 |
てんちゅう |
清頭散風 |
の傍ら1.3寸、
後頭部の髪の生際へ入る所、僧帽筋外縁にあります |
|
11 |
大杼 |
だいじょ |
| 疏調筋骨 |
第一胸椎棘状突起の傍ら1.5寸、[督脈]より指2本分外側です |
|
12 |
風門 |
ふうもん |
疏散風寒 | 清熱調肺 |
第二胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
13 |
肺兪 |
はいゆ |
疏風清熱 | 宣肺 | 平喘 |
第三胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
14 |
厥陰兪 |
けついんゆ |
寧心安神 | 通経活絡 |
第四胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
15 |
心兪 |
しんゆ |
理氣和血 | 化痰寧心 | 安神 |
第五胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
16 |
督兪 |
とくゆ |
理氣寛胸 |
第六胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
17 |
膈兪 |
かくゆ |
|
第七胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
18 |
肝兪 |
かんゆ |
清瀉肝胆 | 養血明目 |
第九胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
19 |
胆兪 |
たんゆ |
清瀉肝胆 | 理氣解鬱 |
第十胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
20 |
脾兪 |
ひゆ |
健脾利湿 | 益氣統血 |
第十一胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
21 |
胃兪 |
いゆ |
健脾和胃 | 化湿消滞 |
第十二胸椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
22 |
三焦兪 |
さんしょうゆ |
調理三焦 | 利水道 | 健脾利湿 |
第一腰椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
23 |
腎兪 |
じんゆ |
益腎固精 | 利腰脊 |
第二腰椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
24 |
気海兪 |
きかいゆ |
培元補腎 |
第三腰椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
25 |
大腸兪 |
だいちょうゆ |
通調大腸 |
第四腰椎棘状突起の外側1.5寸の所、腸骨前上棘の上にあたります |
|
26 |
関元兪 |
かんげんゆ |
統領下焦氣血 | 調補丹田の原氣 |
第五腰椎棘状突起の外側1.5寸です |
|
27 |
小腸兪 |
しょうちょうゆ |
精熱利湿 |
第一後仙骨孔の高さで、背中の正中線の外側1.5寸の所です |
|
28 |
膀胱兪 |
ぼうこうゆ |
疎通膀胱 | 精熱利湿 |
第二後仙骨孔の高さで、背中の正中線の外側1.5寸の所、腸骨後上棘内縁と仙骨との陥凹した所です |
|
29 |
中膂兪 |
ちゅうりょゆ |
精利下焦 |
第三後仙骨孔の高さで、背中の正中線の外側1.5寸の所です |
|
30 |
白環兪 |
はくかんゆ |
疏調下焦 |
第四後仙骨孔の高さで、背中の正中線の外側1.5寸の所です |
|
31 |
|
じょうりょう |
理下焦 | 健腰腿 |
第一後仙骨孔中、腸骨後上棘と[督脈]の中間にあります |
|
32 |
|
じりょう |
理下焦 | 健腰腿 |
第二後仙骨孔中、腸骨後上棘と[督脈]の中間にあります |
|
33 |
|
ちゅうりょう |
理下焦 | 健腰腿 |
第三後仙骨孔中、腸骨後上棘と[督脈]の中間にあります |
|
34 |
|
げりょう |
理下焦 | 健腰腿 |
第四後仙骨孔中、腸骨後上棘と[督脈]の中間にあります |
|
35 |
会陽 |
えよう |
壮腰補益 | 調理下焦 | 精熱利湿 |
尾骨下端の両側、[督脈]の外側0.5寸です |
|
36 |
附分 |
ふぶん |
清熱散風 | 疏経活絡 |
第二胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
37 |
魄戸 |
はくこ |
疏散風熱 | 養陰清肺 |
第三胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
38 |
膏肓 |
こうこう |
通宣理肺 | 益氣補虚 |
第四胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
39 |
神堂 |
しんどう |
清肺寧心 | 理氣安神 |
第五胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
40 |
|
いき |
宣肺解表 | 和胃降逆 |
第六胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
41 |
膈関 |
かくかん |
寛胸利膈 | 和胃降逆 |
第七胸椎棘状突起の外側3寸の所で、肩甲骨下角の高さです |
|
42 |
魂門 |
こんもん |
疏肝理氣 |
第九胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
43 |
陽綱 |
ようこう |
疏清肝胆湿熱 |
第十胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
44 |
意舎 |
いしゃ |
疏清湿熱 | 健脾運陽 |
第十一胸椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
45 |
胃倉 |
いそう |
理氣和胃 | 健脾 |
第十二胸椎棘状突起の外側3寸です |
|
46 |
肓門 |
こうもん |
通調胃腸 | 化滞消痞 |
第一腰椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
47 |
志室 |
ししつ |
滋補腎陰 | 清利下焦湿熱 |
第二腰椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
48 |
胞肓 |
ほうこう |
|
第二仙椎棘状突起の外側3寸の所です |
|
49 |
秩辺 |
ちっぺん |
疏通経絡 | 強健腰膝 |
[胞肓]の直下方、[督脈]の外側3寸の所、第四仙骨孔より指4本分外側です |
|
50 |
承扶 |
しょうふ |
舒経活絡 |
臀下横紋の中点にあります |
|
51 |
殷門 |
いんもん |
疏通経絡 |
[承扶]の下6寸の所、[承扶]と[委中]との連結線の中点にあります |
|
52 |
|
ふげき |
舒筋利節 |
[委陽]の上2寸の所、大腿二頭筋腱の内側にあります |
|
53 |
委陽 |
いよう |
舒筋利節 |
[委中]の外側、大腿二頭筋腱の内縁にあります |
|
54 |
委中 |
いちゅう |
清熱利湿 | 舒筋通絡 | 利腰膝 |
膝窩横紋の中点にあり、大腿二頭筋腱と半腱様筋腱との中間にあります |
|
55 |
合陽 |
ごうよう |
舒筋利節 | 利腰腿 |
膀胱穴の直下方2寸の所、腓陽筋二端筋腱の間、[委中]と[承山]との連結線にあります |
|
56 |
承筋 |
しょうきん |
舒筋利節 |
[合陽]と[承山]との連結線の中点、腓腹筋筋腹の中央にあります |
|
57 |
承山 |
しょうざん |
舒筋利節 | 利腰腿 |
腓腹筋筋腹の下縁、[委中]とアキレス腱との連結線上、[委中]の下8寸の所です |
|
58 |
飛揚 |
ひよう |
舒筋活絡 |
[崑崙]の直上7寸の所、腓骨の後縁にあります |
|
59 |
|
ふよう |
舒筋利節 |
[崑崙]の直上3寸の所です |
|
60 |
崑崙 |
こんろん |
疏風活絡 | 清頭目 | 降氣逆 |
外くるぶしとアキレス腱との中点の陥凹処にあります |
|
61 |
僕参 |
ぼくしん |
舒筋 | 利腰腿 |
外くるぶし後下方、[崑崙]の直下、踵骨下方の赤白皮膚色の間にあります |
|
62 |
申脈 |
しんみゃく |
清頭目 | | 舒筋活絡 |
外くるぶしの直下の陥凹した所にあります |
|
63 |
金門 |
きんもん |
清熱散風 |
[申脈]の前下方、第五中足骨粗面後方の陥凹した所にあります |
|
64 |
京骨 |
けいこつ |
寧心安神 | 疎通経絡 |
第五中足骨粗面外側の下方、赤白皮膚色の間にあります |
|
65 |
束骨 |
そっこつ |
清熱利湿 |
第五中足骨頭の後下方の陥凹処、赤白皮膚色の間にあります |
|
66 |
足通谷 |
あしつうこく |
疏風清熱 |
第五中足趾関節の外側の前の陥凹処にあります |
|
67 |
至陰 |
しいん |
疎通経絡 | 調整陰陽 | 清頭明目 矯正胎位 |
足の第五趾外側の爪甲角の際です |
|