|
|
|
NO. |
|
名前 |
|
作用 |
|
場所 |
|
1 |
関衝 |
|
かんしょう |
清三焦之熱 | 醒神開竅 |
薬指の外側、爪甲角後0.1寸の所にあります |
|
2 |
液門 |
えきもん |
清熱瀉火 | 安神定志 |
手の甲の第四・五中手骨の間、手指関節の前縁の陥凹処にあります |
|
3 |
中渚 |
ちゅうしょ |
清熱開竅 | 舒筋開竅 |
手の甲の第四・五中手骨間、中手指関節後縁のくぼんだところにあります。 |
|
4 |
陽池 |
ようち |
宣肺解表 | 開竅聡目 | 舒筋利節 |
手背部の手関節横紋の上、総指伸筋腱の尺側のくぼんだ所にあります |
|
5 |
外関 |
がいかん |
鎮驚熄風 | 通経活絡 |
[陽池]の上2寸、尺骨と撓骨の間にあります |
|
6 |
支溝 |
しこう |
通経開竅 | | 調理臓腑 |
[陽池]の上3寸、尺骨と撓骨の間にあります |
|
7 |
会宗 |
えそう |
疏経活絡 |
手関節横紋上3寸、[支溝]の尺側指1本分横、尺骨の撓側縁にあります |
|
8 |
三陽絡 |
さんようらく |
通絡 | 開竅 | 鎮痛 |
[陽池]の上4寸、尺骨と撓骨の間にあります |
|
9 |
|
しとく |
疏筋活絡 |
尺骨の鳥啄突起の下5寸、撓骨と尺骨の間にあります |
|
10 |
天井 |
てんせい |
清熱化痰 | 疏経利節 |
肘を曲げ、肘頭起の上約1寸の所のくぼみにあたります |
|
11 |
清冷淵 |
せいれいえん |
清熱涼血 | 疏筋活絡 |
[天井]の上1寸です |
|
12 |
|
しょうれき |
疏筋活絡 | 清三焦之熱 |
尺骨鳥啄突起と の
連結線上にあり、[清冷淵]と[臑会]の中点にあたります |
|
13 |
臑会 |
じゅえ |
疏経通絡 |
尺骨鳥啄突起と の連結線上にあり、
の直下3寸で、三角筋の後縁にあたります |
|
14 |
|
けんりょう |
疏筋利節 |
肩峰の後下方にあり、
の後ろ1寸のくぼみにあたります |
|
15 |
|
てんりょう |
舒筋利節 |
肩甲骨の肩甲棘上窩の内側端、[曲垣]の直上1寸の所です |
|
16 |
|
てんよう |
止痛利節 | 清頭明目 |
乳様突起後下方、胸鎖乳突筋後縁にあり、[天容][天柱]と同じ高さにあります |
|
17 |
翳風 |
えいふう |
通風疏絡 | 開竅益聡 |
耳たぶの後ろ、下顎角と乳様突起の間のくぼんだ所にあります |
|
18 |
|
けいみゃく |
清熱散風 |
乳様突起の中央にあり、[翳風]と[角孫]の耳介に沿う連結線の中、下1/3の交点にあたります |
|
19 |
顱息 |
ろそく |
清熱散風 |
耳の後ろ、[翳風]と[角孫]の耳介に沿う連結線の上、中1/3の交点にあたります |
|
20 |
角孫 |
かくそん |
清熱散風 |
耳尖正上方、側頭部の生え際にあります |
|
21 |
耳門 |
じもん |
疏通経絡 | 開竅益聡 |
上耳珠切痕の前方と下顎顆状突起の上方とのくぼみにあります |
|
22 |
|
わりょう |
清熱散風 |
[耳門]の前上方、耳輪根前の高さで、もみあげの後縁にあり、
浅側頭動脈の後縁にあります |
|
23 |
絲竹空 |
しちくくう |
清熱散風 |
まゆ毛外端のくぼんだ所です |
|