|
夜泣き |
赤ちゃんの夜泣きは大きく2つに分けて考えられます。
1.突然の大声や物音などに驚いて泣き出すもの 。
2.食べ物が原因で起こる恒常的なもの。
|
|
|
|
|
≪1.突然の大声や物音などに驚いて泣き出すもの≫の場合 |
※中医学理論では赤ちゃんはびっくりすると『肝』の気を乱すと考えます。
そこで、『肝』のツボを刺激して『肝』の気を安定させます 。
そうすると、精神も安定していき夜泣きも解消されます。
|
|
揉肝じゅうかん】─『肝』のツボを
[揉法]でもみます。
【揉百会じゅうひゃくえ】─『百会』を
[揉法]でもみます。
【推中すいだんちゅう】─
を
[推法]で緩めます。
【揉二馬じゅうにば】─『二馬』を
[揉法]でもみます。
|
|
|
|
≪2.食べ物が原因で起こる恒常的なもの≫の場合 |
【清胃せいい】─『胃』のツボを
[清法]でさすります。
【揉中じゅうちゅうかん】─
を
[揉法]で揉み込みます。
【揉足三里じゅうあしさんり】─『足三里』を
[揉法]でもみます。
|
|
|
|
※便秘にも注意してください。
赤ちゃんが自力でうんこを出せない場合は、浣腸や綿棒刺激を
して必ず一日に1回は排便できるようにしましょう。
|
|
|
|